kanahiroの今日は何の日

今日は何の日的なものを書いていきます。

【スポンサーリンク】

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

1月31日は「愛妻家の日」~嬬恋村のキャベツ畑の中心で愛を叫ぶ!~

1月31日は「愛妻家の日」です。(^_^.)日本愛妻家協会が制定しました。1月の1をIに見立て、「あい(I)さい(31)」の語呂合わせからきています。 www.aisaika.org 目次 ★キャベツ畑の中心で愛を叫ぶ? ★愛妻家の条件とは? ★キャベツ畑の中心で愛を叫ぶ? 最近…

1月30日は「3分間電話の日」~公衆電話になぜ鏡があるのか?!~

1月30日は「3分間電話の日」です。(^_^.)1970(昭和45)年のこの日、公衆電話からの市内通話の料金が3分で10円になったそうです。 それまでは1通話10円で、時間は無制限だったなんてしんじられなーい。(゚д゚)!でも今はスマホ全盛時代なので若い人は公衆電話…

1月29日は「人口調査記念日」~逆転のおむつ現象?~

1月29日は「人口調査記念日」です。(^_^.)1872(明治5)年のこの日、日本初の全国戸籍調査が行われたそうです。 当時の人口は男1679万6158人、女1631万4667人で合計3311万825人だったそうですが、いやいや少ないですね。 当たり前でしょうけど・・・。2016年現…

1月28日は「衣類乾燥機の日」~乾燥機のお得な使い方!~

1月28日は「衣類乾燥機の日」です。(^_^.)日本電機工業会が1994(平成6)年に制定しました。「衣類(1)ふん(2)わり(8)」の語呂合せです。 www.jema-net.or.jp 目次 ★衣類乾燥に入れる量はどのくらいが丁度良いか? ★乾燥機にかける前に、しっかり脱水すると…

1月27日は「国旗制定記念日」~日本の国旗の規格は2つあった!~

1月27日は「国旗制定記念日」です。(^_^.)国旗協会が制定しました。 1870(明治3)年のこの日、太政官布告第57号の「商船規則」で、国旗のデザインや規格が定められたそうです。 この規格が定められる前までは船によりデザインが違っていたようですね。うーん…

1月26日は「コラーゲンの日」~コラーゲンの効果的な摂り方とは?~

1月26日は「コラーゲンの日」です。(^_^.)1960年のこの日、日本皮革(現 ニッピ)の研究員・西原富雄がコラーゲンの可溶化に成功し、特許を出願したとのことです。 可溶化によって食品などへのコラーゲンの利用が容易になったようです。 株式会社ニッピ 目次 …

1月25日は「中華まんの日」~肉まん・豚まん・中華まんどこが違う?~

1月25日は「中華まんの日」です。(^_^.)日本最低気温の日に因み、寒い日には中華まんを食べて暖まってもらおうと制定したそうです。 ちょっと無理やりな気がしますが(笑)寒い日は確かに中華まんが食べたくなりますよね~。ヽ(^o^)丿 目次 ★日本最低気温…

1月24日は「ゴールドラッシュデー」~ゴールドラッシュのお得メニュー!~

1月24日は「ゴールドラッシュデー」です。(^_^.)ゴールドラッシュ・・・なんか景気が良さそうですが。 1848年のこの日、アメリカ・カリフォルニアの製材所で働くジェームズ・マーシャルが、川底に金の粒を発見したそうです。 「川底に金の粒」!!ですよ…

1月23日は「アーモンドの日」~新発売!アーモンド・ブリーズを飲もう!~

1月23日は「アーモンドの日」です。(^_^.)カリフォルニア・アーモンド協会が2008(平成20)年に制定しました。 アーモンド約23粒が日本人の成人女性の1日の摂取目安量であることから「1日23粒」で1月23日を記念日としたそうです。 目次 ★アーモンドの成分は?…

1月22日は「カレーライスの日」~インドと日本のカレーは違う!~

1月22日は「カレーライスの日」です。(^_^.)1982年のこの日、全国学校栄養士協議会で1月22日の給食のメニューをカレーにすることに決められ、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されたそうです。 へ~。全然知りませんでしたね。カレーライスを給食に出…

1月21日は「スイートピーの日」~赤いスイートピーは当時存在していたのか?~

1月21日は「スイートピーの日 」です。(^_^.)全国の花の生産者、生花店、園芸店などで構成する「日本スイートピーの会」が制定したそうです。 スイートピーをより多くの人に楽しんでもらうのが目的です。日付はこの時期が一年でいちばん香りが豊かできれいに…

1月20日は「甘酒の日」~森永のやさしい米麹甘酒 新発売!~

1月20日は「甘酒の日」です。(^_^.)森永製菓株式会社が日本の伝統的な飲み物であり発酵食品である甘酒の良さ、おいしさを多くの人に知ってもらいたいと制定したようです。 1969年から瓶入りの甘酒を販売してきたんですね~。日付は、甘酒は疲れを癒し、身体…

1月19日は「のど自慢の日」~あの鐘を決めるのはあな~た~♪~

1月19日は「のど自慢の日」です。(^_^.)1946(昭和21)年のこの日、NHKラジオで「のど自慢素人音楽会」が開始されたそうです。 何かとお騒がせなNHKですが、この「のど自慢」は長寿番組ですね。私が物心ついた時からすでに放送されてましたから。 予選を勝ち…

1月18日は「カップスターの日」~実はサッポロ五番の予定だった!?~

1月18日は「カップスターの日 」です。(^_^.) 「サッポロ一番」「カップスター」など、で有名なサンヨー食品株式会社が制定しました。 1975年1月18日に「カップスターしょうゆ」が発売されて以来、多くの人に愛されてきた商品です。 日付は初めて…

1月17日は「おむすびの日」~おむすびとおにぎりの違い!~

1月17日は「おむすびの日」です。(^_^.)「ごはんを食べよう国民運動推進協議会」が2000年11月に制定し、2001年から実施したようです。 ごはんを食べよう国民運動推進協議会?ご飯を食べることを推進していると言う事ですかね? 日附は公募で選ばれ、阪神大震…

1月16日は「禁酒の日」~アルコール依存者の心理とは?~

1月16日は「禁酒の日」です。(^_^.)1920(大正9)年のこの日、アメリカで禁酒法が実施されたそうです。 清教徒(ピューリタン)の影響が強かったアメリカではアルコールに対する強い批判があり、20世紀初頭までに18の州で禁酒法が実施されていたが、これが全国に…

1月15日は「フードドライブの日」~もったいないお化けがでないように~

1月15日は「フードドライブの日 」です。(^_^.)フードドライブ?って何のことでしょう? 日本にはなじみの薄い言葉ですが、実はフードバンク発祥の地、アメリカでは1960年代から盛んに行われていると言われているようです。 缶詰や調味料、レトルト食品な…

1月14日は「どんと焼きの日」~どんと焼きの名前は地域により違う!~

1月14日は「どんと焼き」の日です。正月に飾った正月飾りや書き初め等を燃やします。8日や10日に行う地方もあるそうです。 目次 ★どんと焼きの由来は? ★いつどんと焼きはするの? ★名前は地域により違う? ★どんと焼きの由来は? 「どんと焼き」は地域によ…

1月13日は「アナとエルサのフローズンファンタジー」~By東京ディズニーランド冬恒例のスペシャルイベント~

東京ディズニーランド冬恒例のスペシャルイベント「アナとエルサのフローズンファンタジー」が開催されるらしいです。(^_^.) ディズニー映画『アナと雪の女王』をテーマに展開され、「フローズンファンタジーパレード」では、アナやエルサ、オラフなどの人気…

1月12日は「スキーの日」~スキーの日イベント開催中!~

1月12日は「スキーの日」です。(^_^.)スポーツ用品メーカー・ミズノの直営店・エスポートミズノが1994(平成6)年に制定しました。 1911(明治44)年のこの日、オーストリアのレルヒ少佐が新潟県の高田陸軍歩兵聯隊の青年将校にスキーの指導を行い、日本人が初め…

1月11日は「塩の日」~「伯方の塩」見学に行こう!~

1月11日は「塩の日」です。(^_^.)1569(永禄11)年、武田信玄と交戦中の上杉謙信が、武田方の領民が今川氏によって塩を絶たれていることを知り、この日、越後の塩を送ったとされているそうです。 塩がなければ食料を保存することもできず、食べ物はどんどん腐…

1月10日は「糸引き納豆の日」~ねばーる君の設定の秘密~

1月10日は「糸引き納豆の日」です。(^_^.)全国納豆協同組合連合会が2011年に制定しました。「い(一)と(十)」の語呂合せです。 目次 ★ねばーる君は非公認のマスコット? ★ねばーる君の設定 ★ねばーる君は非公認のマスコット? ねばーる君は、茨城県名産の納…

1月9日は「とんちの日」~一休さん!イメージのギャップありすぎ!~

1月9日は「とんちの日」です。(^_^.)とんちで有名な一休さん(一休宗純)から、「いっ(1)きゅう(9)」の語呂合せだそうです。 一休さんのアニメはよく見ていましたね。特に記憶にあるのは「虎の屏風」のお話でしょう。 目次 ★虎の屏風のお話 ★渡ってはいけない…

1月8日は「平成スタートの日」~元号は誰が決めるの?~

1月8日は「平成スタートの日」です。平成スタート・・・なんか新鮮な感じがしますね。 当時中学生だった私は昭和64年が7日しかなかったと言う記憶が鮮明にあります。1989年1月7日の朝の昭和天皇の崩御を受けて、7日午後の臨時閣議で次の元号を「平成」と決…

1月7日は「千円札の日」~消えた2千円札の謎~

1月7日は「千円札の日」です。1950年のこの日「1946年の新円切替後初の千円紙幣」が発行されたそうです。 新円切替後?新円切替ってなに?まあ、後で調べましょう。その新円切替後初の千円札の肖像画は聖徳太子らしいですね。 私の物心ついた時は伊藤博文…

1月6日は「ケーキの日」~上野の風月堂のケーキ~

1月6日は「ケーキの日」です。(^_^.)1879(明治12)年のこの日、上野の風月堂が日本初のケーキの宣伝をした。 うーん。日本で初のケーキの宣伝をしたといいますが、ケーキ自体はすでの日本にはあったのでしょうか? 目次 ★ケーキはいつできたのさ? ★じゃあ日…

1月5日は「いちご世代の日」~ゆとり世代と団塊ジュニア世代の違い~

1月5日は「いちご世代の日」です。「いち(1)ご(5)」の語呂合せですが・・・。 イチゴ世代?はて?今回も良くわからない日ですが、よくよく見ると、高校受験を控えた15歳の世代「いちご世代」にエールを送る日らしいです。 要は高校受験の世代が「いちご世…

1月4日は「石の日」~お地蔵様のよだれかけの秘密~

1月4日は「石の日」です。(^_^.)石の日?はて?なんで石の日なんてあるのでしょう。 1月4日の語呂合わせから生まれた日らしいのですが、石は昔から神様の寄り付く場所として尊ばれてきたそうです。 この日に願いをかけた石の物(お地蔵様や狛犬、道端の…

1月3日は「瞳の日」~コンタクトレンズの注意点とは?~

1月3日は「瞳の日」です。(^_^.)鏡・コンタクトレンズの業界が制定しました。「ひ(1)とみ(3)」の語呂合せのようです。 最近はカラーコンタクトなど色々ありますが、メガネよりアクティブに活動できる点はとてもいいですよね。(^_^.) 目次 ★コンタクトレンズ…

1月2日は「初夢を見る日」~正夢は的中するのか?~

1月2日は「初夢を見る日」です。初夢とは新年に見る夢で、その年の運を占う事ですが・・・(^_^.)え?元旦じゃないの?と思った方もいるかとは思います。 一般には正月2日の夜の夢が初夢とされているそうです。(地方により異なるみたいですが)室町時代から…

【スポンサーリンク】