kanahiroの今日は何の日

今日は何の日的なものを書いていきます。

【スポンサーリンク】

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6月30日は「ハーフタイムデー」~スーパーボウルのハーフタイムショーに力を入れるのはなぜか?~

6月30日は「ハーフタイムデー」です。(^_^.)一年も残す所あと半分となる日ですな。 ハーフタイムデーが1年の半分であることから、それまでの半年間を振り返る事によって、その年の目標を再確認する日とされているそうです。 1月1日から新年が始まってからも…

6月29日は「星の王子さまの日」~作家サン=テグジュペリの悲劇~

6月29日は「星の王子さまの日」です。(^_^.)『星の王子さま』で知られるフランスの作家・飛行士のアントワーヌ・ド・サンテグジュペリの誕生日からだそうです。 アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ - Wikipedia ★作家サン=テグジュペリの悲劇 この「…

6月28日は「パフェの日」~藤本英雄のすごさとは?~

6月28日は「パフェの日」です。(^_^.)1950年のこの日、巨人の藤本英雄投手が日本プロ野球史上初のパーフェクトゲーム(完全試合)を達成したことに因み、「パフェ(parfait)」がフランス語で「完全な(パーフェクト)」という意味であることから。 bbcrix.com …

6月27日は「ちらし寿司の日」~ばら寿司とちらし寿司は違うの?~

6月27日は「ちらし寿司の日」です。(^_^.)卵焼きなどの調理用食材を製造販売する広島県の株式会社あじかんが制定したそうです。 岡山のちらし寿司「ばら寿司」が生まれるきっかけとなった備前岡山藩主・池田光政の命日だそうです。 www.ahjikan.co.jp ★ば…

6月26日は「雷記念日」~菅原道真は何故学問の神様なのか?~

6月26日は「雷記念日」です。(^_^.)930(延長8)年のこの日、平安京の清涼殿に落雷があり、大納言の藤原清貫が亡くなった日だそうです。 この雷って実は「菅原道真のたたり」なんてよく言われています。このことから菅原道真は雷の神「天神」と同一視される…

6月25日は「天覧試合の日」~天覧試合の裏話?!~

6月25日は「天覧試合の日」です。(^_^.)1959年のこの日、昭和天皇皇后両陛下が後楽園球場で巨人対阪神戦を観戦した日です。 天皇陛下のプロ野球の天覧試合はこれが初めてだったそうです。4対4の同点で迎えた9回裏、巨人の長嶋茂雄が阪神の村山実からホー…

6月24日は「UFO記念日」~UFO動画集めました!!~

6月24日は「UFO記念日」です。(^_^.)1947年のこの日、アメリカで初めてUFOが目撃されたそうです。 アメリカのケネス・アーノルドという人が9機の見慣れない飛行物体を発見し、この物体を「空飛ぶ円盤」と呼び、全米で報道されると、同様の目撃証言が相次…

6月23日は「踏切の日 」~踏切の色が黄色と黒の縞模様の理由は?~

6月23日は「踏切の日」です。(^_^.)どうやら毎月23日は、「ふ(2)み(3)きり」の語呂合わせから踏切の日のようなのですが、6月は特に梅雨で雨が多く事故が発生しやすい為重要視されているとか・・・。 ★踏切の色が黄色と黒の縞模様の理由は? 簡潔…

6月22日は「かにの日」~タラバガニはカニではないとな?~

6月22日は「かにの日」です。(^_^.)大阪のかに料理店「かに道楽」が1999年に制定したそうです。 星占いのかに座の初日であることと、50音表で「か」が6番目、「に」が22番目であることからだそうです。 https://douraku.co.jp/ ★タラバガニはカニではないと…

6月21日は「スナックの日 」~「カウチポテト族」ってなに?~

6月21日は「スナックの日」です。(^_^.)スナック菓子のメーカーが夏至を記念して提唱したことからこの日が生まれたようですね。 これは「夏至」のお祝いにちまきによく似た「カクショ」やお正月のおもちを固くして食べる「歯固」という習慣があったことに由…

6月20日は「ペパーミントの日 」~ミントとハッカの違いは何?~

6月20日は「ペパーミントの日」です。(^_^.)ハッカが特産品の北海道北見市まちづくり研究会が1987(昭和62)年に制定しました。 「はっか(20日)」の語呂合せ。6月は、この月の北海道の爽やかさがハッカそのものであるとのことかららしいですね。 財団法人あし…

6月19日は「ロマンスの日」~好きな人を口説く一番良い時間は?~

6月19日は「ロマンスの日」です。(^_^.)日本ロマンチスト協会が制定しました。 なぜ6月19日が「ロマンスの日」なのかというと「ロマン(6)ティック(19)」という語呂合わせが由来となっています。 「本当に大切な人と極上の一日を過ごす」ことを推奨しています…

6月18日は「考古学出発の日 」~発掘調査員になるにはどうするのさ?~

6月18日は「考古学出発の日」です。(^_^.)1877年のこの日、大森貝塚を発見・発掘したアメリカの動物学者、E.S.モース博士が来日したそうです。 エドワード・S・モース - Wikipedia 6月20日にモース博士が汽車で横浜から新橋へ向かう途中に貝殻が堆積して…

6月17日は「おまわりさんの日 」~新徴組?新選組とは違うの?~

6月17日は「おまわりさんの日」です。(^_^.)1874(明治7)年のこの日、日本で初めて巡査制度と共に誕生したそうです。 同じ年に東京では交番制度も生まれましたが、当時は交番の建物がなく、雨の日や風の日は大変だったそうです。 ★お巡りさんと巡査…

6月16日は「和菓子の日 」~虎屋さんが「嘉祥菓子」を再現している!!~

6月16日は「和菓子の日」です。(^_^.)全国和菓子協会が1979年に制定しました。 848(嘉祥元)年6月16日、菓子類を神前に供え疫病退散を祈ったという「嘉祥菓子」の故事に由来するそうです。 全国和菓子協会 ★嘉祥菓子って何? 嘉祥菓子っていったいなんでし…

6月15日は「生姜の日 」~はじかみ大祭の「はじかみ」ってなに?~

6月15日は「生姜の日」です。(^_^.)永谷園が2009年に制定しました。石川県金沢市の生姜の神を祀る波自加彌神社で「はじかみ大祭」(生姜祭り)が行われる日です。 www.nagatanien.co.jp ★はじかみ大祭の「はじかみ」ってなに? 「はじかみ」はて?このはじ…

6月14日は「手羽先記念日」~「世界の山ちゃん」が人気の理由は?~

6月14日は「手羽先記念日」です。(^_^.)名古屋市で手羽先店チェーン「世界の山ちゃん」を展開する株式会社エスワイフードが制定したそうです。1981年の「世界の山ちゃん」の創業記念日だそうです。 www.yamachan.co.jp www.jlogos.com ★「世界の山ちゃん…

6月13日は「いいみょうがの日」~みょうがを食べると何故物忘れがひどくなるのか?~

6月13日は「いいみょうがの日」です。(^_^.)その全国1位の産地である高知県の高知県園芸農業協同組合連合会が制定しました。 1年を通じて栽培が盛んな「高知県産のみょうが」をより広くPRするのが目的だそうです。 日付は6月は「みょうが」の旬の時…

6月12日は「 バザー記念日」~バザーとフリーマーケットの違いは?~

6月12日は「バザー記念日」です。(^_^.)1884年のこの日、日本初のバザーが開かれたそうです。 鹿鳴館で上流階級の女性たちが手工芸品を持ち寄って開いたもので、3日間の入場者は1万2千人に上ったそうです。 www.yuraimemo.com ★バザーとフリーマーケット…

6月11日は「傘の日 」~傘はその昔、雨具ではなかったとな?~

6月11日は「傘の日」です。(^_^.)日本洋傘振興協議会(JUPA)が1989年に制定しました。雑節の一つ「入梅」にこの日になることが多いからとのこと。 www.jupa.gr.jp ★「AIR UMBRELLA」ってなに? 傘と言えばアルミの骨でできたものが一般的ですが、何かとしまう…

6月10日は「ミルクキャラメルの日 」~キャラメルは禁煙用だった?!~

6月10日は「ミルクキャラメルの日」です。(^_^.)森永製菓が2000年3月に制定したそうです。 1913年の6月10日に森永製菓が「森永ミルクキャラメル」を発売したのですが、それまでは1899年の創業以来「キャラメル」とだけ書いて販売していたそうです。 ww…

6月9日は「まがたまの日 」~三種の神器に勾玉がある!!~

6月9日は「まがたまの日」です。(^_^.)古くから健康を守り、魔除けとなり、幸運を招くとされる勾玉(まがたま)です。 その出雲型勾玉を皇室や出雲大社に献上している島根県松江市に本拠を置く株式会社めのやが制定しました。 日付は数字の6と9の形がま…

6月8日は「ロボット掃除機『ルンバ』の日 」~「ルンバ」に地雷探知と宇宙探査の技術が応用?~

6月8日は「ロボット掃除機『ルンバ』の日 」です。(^_^.)ロボット掃除機のパイオニア・セールス・オンデマンド株式会社が制定しました。 ロボット掃除機の魅力や正しい知識を多くの人に知ってもらうことが目的だそうです。日付はロボット掃除機の「ルンバ」…

6月7日は「緑内障を考える日」~緑内障と白内障の違いは?~

6月7日は「緑内障を考える日」です。(^_^.)緑内障の患者やその家族で作る「緑内障フレンド・ネットワーク」が制定しました。六(ろく)七(な)で「りょくない」の語呂合せです。 緑内障ってどんな病気か・・・?イメージ的には「失明してしまう!!」ってイメ…

6月6日は「楽器の日」~何故芸事は6歳の6月6日から始めると上達するのか?~

6月6日は「楽器の日」です。(^_^.)全国楽器協会が1970年に制定しました。昔から、芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることかららしいです。 www.zengakkyo.com ★何故芸事は6歳の6月6日から始めると上達するのか? 指を使って数を数える時、…

6月5日は「落語の日」~線香がどれも同じ長さになった理由があるとな?~

6月5日は「落語の日」です。(^_^.)落語家の春風亭正朝が制定したそうです。六(ろく)五(ご)で「らくご」の語呂合せです。 shocho.net ★線香がどれも同じ長さになった理由があるとな? これは落語が関係してるなんて驚きですね~。商家の若旦那と芸者の人情噺…

6月4日は「虫歯予防デー」~歯に良い食べ物は?~

6月4日は「虫歯予防デー」です。(^_^.)6月4日を「む・し」と読めることから始まったらしいですね。 特に6月4日から10日までの1週間を「歯と口の健康週間」と定められているようです。 もともと「虫歯予防デー」は日本歯科医師会が実施していたらしいのです…

6月3日は「ケロミンの日」~ケロミンって知ってる?~

6月3日は「ケロミンの日」です。(^_^.)世界初のパペット電子楽器「ケロミン」を製造販売する有限会社トゥロッシュが制定しました。 「ケロミン」とはカエル型で、パペットの口の開き加減で音の高さが変わるまったく新しいタイプの楽器のようです。 音の高さ…

6月2日は「横浜カレー記念日」~開国当時のカレーのレシピは?~

6月2日は「横浜カレー記念日」です。(^_^.)横濱カレーミュージアムが制定したようです。 横浜港が開港した1859(安政6)年にカレーも日本に入ってきたとして、この日を記念日としたそうです。 日本に伝わったのは「開国」がやはり契機なんでしょうね。ペリー…

6月1日は「写真の日」~何故写真を撮るときに「チーズ」と言うのか?~

6月1日は「写真の日」です。(^_^.)「写真の日制定委員会」が1951年に制定しました。 1841(天保12)年のこの日、日本初の写真が撮影されたそうで、薩摩藩主の島津斉彬が撮られた人物のようです。 撮影したのは長崎の御用商人・上野俊之丞だと「日本写真の起…

【スポンサーリンク】