kanahiroの今日は何の日

今日は何の日的なものを書いていきます。

【スポンサーリンク】

10月9日は「塾の日」~平安時代から塾はあったのだ!~

f:id:kanahiro9-22_22-8-8:20161009010909j:plain

10月9日は「塾の日」です。(^_^.)全国学習塾協会が1988(昭和63)年に制定されました。「じゅ(10)く(9)」の語呂合せです。

 

 

さて塾の歴史を見てみると平安時代までさかのぼるそうです。

 

 

当時は貴族社会なので一般的な庶民は塾に通っていたかは定かではないですが、一応庶民の教育機関はあったらしいです。

 

 

でも貴族がほとんど通っていたんでしょうね。貴族文化は教養が重視された社会らしく、塾でこの教養学んでいたのかもしれません。

 

 

詳しくは不明ですが。ただ、平安時代が過ぎ武士の世の中になるとあまり教養的なものは重要視されなくなり、塾もおそらくごく限られた者のみ通っていたのでしょう。

 

塾が盛んになったのは江戸時代らしく、吉田松陰、杉田玄白、福沢諭吉、シーボルトなどの学者がそれぞれに「私塾」を開校しました。

 

 

この私塾から優秀な人間がたくさん排出されることとなります。

 

 

それに対し、庶民が通った塾が「寺子屋」で、幕府が設置した教育機関もあったようです。そのせいか、よく言われるのは「識字率」が当時としては諸外国より高かったようです。

 

 

その後明治時代から戦後にかけ勉学に関しては教育制度が大きく変わり、学習塾は、1960年代以降に急激に伸びていったそうです。

 

 

そのため勉強に関しては、日本人はとても勤勉でよく勉強する民族のような気が私はしますね。

 

介護求人を見つけよう! ←介護求人をお探しの方はぜひご覧ください

にほんブログ村 その他生活ブログ 年中行事・記念日へ
にほんブログ村 ←ぜひぜひ一押しお願いします!<m(__)m>

【スポンサーリンク】