kanahiroの今日は何の日

今日は何の日的なものを書いていきます。

【スポンサーリンク】

7月28日は「地名の日」~珍しい地名あつめました!!~

f:id:kanahiro9-22_22-8-8:20170727202621j:plain

7月28日は「地名の日」です。(^_^.)日本地名愛好会が2008(平成20)年に制定したそうです。

 

 

アイヌ語地名研究家・山田秀三の1992年の命日であり、地名研究家・谷川健一の1921年の誕生日であることからきているようです。

 

 

★珍しい地名あつめました!!

 

長万部

北海道渡島総合振興局北部にある町です。これは普通には読めませんねぇ・・・。「ちょうまんぶ・・・」ではない事はたしかです。

 

正解は「おしゃまんべ」だそうです。どうやら由来はアイヌ語のようですね。

 

 

放出

大阪府大阪市鶴見区と城東区にまたがる地域の地名です。これって普通に「ほうしゅつ」なんじゃない?まあ、それじゃあ珍しくもなんともないですね。

 

正解は「はなてん」だそうです。う~ん。普通には読めない様です。地元の方なら何とも思わないのでしょうけどもね~。

 

 

勿来

福島県浜通りの地名です。これはちょっと予想がつきませんねぇ・・。

 

正解は「なこそ」なんだそうです。「勿来」とは「来ル勿(ナカ)レ」から「来るな」という意味だそうです。蝦夷の南下を防ぐ意味を持っていたという説があるそうです。地名はやはり由来めいた説があるのですね。

 

 

音威子府村

北海道上川地方北部に位置する村だそうです。これも難読の地名ですね。

 

 

正解は「おといねっぷむら」だそうです。まあ、言われてみればという感じですが果たして何の知識もなく読めるかと言えば疑問ですね。北海道内で最も人口の少ない自治体のようですね。アイヌ語に由来しているみたいです。

 

 

間人

京都府京丹後市丹後町の地名だそうです。「かんじん・・・」じゃあないですよね。

 

 

正解は「たいざ」だそうです。聖徳太子の母を間人(はしうど)皇后なんだそうで、争乱を避けて訪れた地を去る時に「はしうど」という名前をこの地に贈ったようなのですが、呼び捨てにするのが畏れ多いと皇后が退座(たいざ)したのに因み「たいざ」となったなんて説があるようです。

 

 ←ぜひぜひ一押しお願いします!!(^_^.)
にほんブログ村

【スポンサーリンク】