kanahiroの今日は何の日

今日は何の日的なものを書いていきます。

【スポンサーリンク】

8月13日は「函館夜景の日」~どの夜景が100万ドルの夜景なのか?~

f:id:kanahiro9-22_22-8-8:20170813053236j:plain

8月13日は「函館夜景の日」です。(^_^.)函館出身の大学生の投書がきっかけで、函館夜景の日実行委員会(函館青年会議所・函館観光協会等)1991年から実施したそうです。

 

www.hakobura.jp

 

 

ごろ合わせがちょっと無理やり感があって私は好きですが、数字の8=「や」+トランプの13K(けい)らしいです。トランプの13というところが面白いですね。(笑)

 

 

★どの夜景が100万ドルの夜景なのか?

 

私は「函館」の夜景のみ「100万ドルの夜景」と思っていましたが、どうやら色々なところに夜景はあるようです。

 

 

そもそも神戸が100万ドルの夜景の元祖らしいのですが・・・。

 

youtu.be

六甲山の展望台からの100万ドルの夜景ですね。夜景を見る幅があってとてもいいですね。全体を見回せるイメージですね。

 

youtu.be

長崎の夜景を稲佐山展望台から見た動画のようです。これはこれでとてもきれいですね。高い所から見下ろす感じがとてもいいです。

 

youtu.be

熱海の夜景もいいですね~。海沿いから山頂にかけての夜景はなかなかのものです。

 

youtu.be

う~ん。横浜は別格ですね・・・。建物自体の明かりがとてもきれいで、一か所に集中してますもんね。そりゃ~綺麗でしょ。ということで文句なしきれいです。

 

youtu.be

最後は函館ですね。動画自体はセスナ機に乗っての撮影という事でいつも見るアングルとは別に見えてとても新鮮でした。いいですね~。

 

 

色々夜景ありますね。それぞれいい味が出ています。

 

 

この5つからさらに六甲山から見る神戸の夜景、函館山から見る函館の夜景、稲佐山から見る長崎の夜景は、日本三大夜景として知られているそうです。

 

 

もともと神戸の夜景が100万ドルの夜景と呼ばれるようになった由縁は、昭和20年代に六甲山の山頂から神戸を見下ろしたときに見える神戸の電灯の電気代がおよそ100万ドルであったことから100万ドルの夜景と呼ぶようになったそうです。

 

 

だから100万ドルの夜景」と呼ばれるんですね。

 

←ぜひぜひ一押しお願いします!!(^_^.)
にほんブログ村

【スポンサーリンク】