kanahiroの今日は何の日

今日は何の日的なものを書いていきます。

【スポンサーリンク】

10月20日は「床ずれ予防の日」~床ずれを予防するには?~

f:id:kanahiro9-22_22-8-8:20161019105648j:plain

10月20日は「床ずれ予防の日」です。(^_^.)

 

 

一般社団法人日本褥瘡(じょくそう)学会が制定しました。病気に対する理解を深め、適切な予防・管理を広めるのが目的だそうです。

 

 

日付は10と20で「床(10)ずれ(20)」と読む語呂合わせからです。さて今回は「褥瘡」についてまとめてみました。

 

 

★褥瘡とは

 褥瘡とは身体の一部が圧迫され続けることで、十分にその部分に血液や栄養が通わなく

なり、細胞が死んでしまう症状です。ベット上の移動時の摩擦で外部の皮膚と内部の皮

膚がずれて発生することもあります。別名で「床ずれ」とも言います。

 

 

★長時間圧迫するとどうなるの? 

 長時間圧迫されると圧迫部位の皮膚が壊死してしまいます。その上重症化すると傷や水

泡ができその部分い最近が付けば繁殖し、化膿から死に至る場合があるそうです。

 

 

★褥瘡ができやすい人は?

麻痺や拘縮がある為、自分で寝返りが出来ない人

栄養状態が悪くあまり食事がとれない人

痩せている人

認知症の人

汗や尿、便を付着させたままでいる人

など褥瘡ができやすい人と言えます。

 

 ★何故寝返りができないと褥瘡ができやすい?

 長時間同じ体制でいるため皮膚が壊死するからです。特に麻痺や拘縮などがあれば、自

分で痛いなどの感覚が鈍いためできやすいですし、基本的2時間おきに体位交換して同

じ体制を取らないようにしなければなりません。特に、痩せている方など骨が出っ張っ

た部分が圧迫されると血流が悪くなり褥瘡ができやすくなるため分圧が必要です。ま

た、栄養状態が悪いと、皮膚が傷つきやすくなったり、抵抗力や回復力が低下するので

褥瘡ができやすくなります。

 

 

★不潔な状態は褥瘡ができやすい?

皮膚に汗や尿、便などの汚れがついた不潔な状態のままでいると、かぶれたり、ただれ

たりします。特に寝たきりの方などは清潔に保つ必要があります。また、傷にばい菌が

付着し化膿してしまうこともあるので注意が必要です。

 

 

★褥瘡予防に必要なことは?

褥瘡予防に必要なことはまとめると以下の通りです。

・定期的な体位変換

・皮膚のスレ

・身体を清潔にしておく

・栄養状態に気を付けよう

何よりも褥瘡になる前に予防することが重要です。

 

 

介護求人を見つけよう! ←介護求人をお探しの方はぜひご覧ください

にほんブログ村 その他生活ブログ 年中行事・記念日へ ←ぜひぜひ一押しお願いします!<m(__)m>
にほんブログ村

【スポンサーリンク】