kanahiroの今日は何の日

今日は何の日的なものを書いていきます。

【スポンサーリンク】

10月19日は「日本橋恵比寿講べったら市」開催~恵比寿様の意外な過去?~

f:id:kanahiro9-22_22-8-8:20161019050159j:plain

今日は「べったら市」が開催されるらしいです。(^_^.)

 

www.hachhach.net

 

もう少し詳しくべったら市を調べてみました。

 

 

もともとは江戸中期、宝田恵比寿神社の門前で、恵比寿講の道具を商う市が、立ち並んでいたことが起源みたいですね。

 

 

宝田恵比寿神社は「恵比寿様」が御安置されているそうです。この恵比寿様は日本初の障害者だったとされます。(゚д゚)!はっ?マジか?ですよね。

 

 

どうやらイザナギとイザナミの子供らしいです。(イザナギとイザナミは日本の国土を作ったらしく、様々な神を生んだらしいです。)

 

 

その中で生まれた恵比寿様ですが、全身マヒの未熟児状態で生まれ、海に流されたあと漁師に拾われ、エビスという名の神様として復活したそうです。

 

 

そして漁業や商売繁盛の神様になった…というのが起源らしいです。障害で足が悪いので足が出ないようにと商売繁盛の意味付けがあるとのこと。

 

 

耳が遠く銅鑼をたたいているなどなるほどなと感心します。全然知りませんでした。(^_^.)

 

 

話はずれましたが、その恵比寿様をまつり、親類・知人を招いてお祝いをしていましたその行事が恵比寿講だったようです。

 

 

市では浅漬けや、大根のべったら漬けが良く売れため明治時代以降「べったら市」に変化したと言われています。

 

 

徳川慶喜はべったら漬を好んで食し、昭和天皇と戦前・戦後の新派を代表する女形役者花柳章太郎も味覚の秋ににいたか屋のべったら漬を味わい楽しんだと言われています。

 

介護求人を見つけよう!  ←介護求人をお探しの方はぜひご覧ください

にほんブログ村 その他生活ブログ 年中行事・記念日へ
にほんブログ村 ←ぜひぜひ一押しお願いします!<m(__)m>

【スポンサーリンク】