kanahiroの今日は何の日

今日は何の日的なものを書いていきます。

【スポンサーリンク】

6月29日は「佃煮の日」~佃煮は元々どういう時に食べられていたの?(*´▽`*)~

f:id:kanahiro9-22_22-8-8:20190628155412j:plain
6月29日は「佃煮の日」です。(^_^;)

 

 

 

魚介類・昆布・豆など種類も多く、不足しがちな栄養素も豊富な佃煮をもっとPRしようと、佃煮を扱う全国調理食品工業協同組合が制定しました~ん(´・ω・`)

 

 

 

日付は佃煮発祥の地の守り神として創建されている東京佃島の住吉神社の大祭が6月29日であることからきてますきてます。

 

 

 

もんだ~い(*´▽`*)

 

佃煮は元々どういう時に食べられていたのでしょうか?

 

1漁師が、漁に出られない時の船内食として

 

2農作業の合間おやつとして

 

3薬の代用として

 

4宗教的な食物

 

5健康食として

 

6魔よけのとして

 

7魔よけといえば・・・・(´・ω・`)

 

8シルバー??(*´▽`*)

 

9シルバーチャリオッツ!!!(笑)

←ジョジョかよ(笑)

 

さ!シンキングターイターイム(`・ω・´)ゞ

youtu.be

シルバーーーーーチャリオッツ!!!

 

 

(`・ω・´)ゞ

 

 

いいねぇ~♬ぽるぽるくん(`・ω・´)ゞ

 

 

せ~か~い(*´▽`*)

 

1番の

 

「漁師が、漁に出られない時の船内食として」

 

でした~ん(´・ω・`)

 

 

「佃煮は、主に海産物を、砂糖と醤油を使って炊き込み、甘辛い味に仕上げたもので、元々は江戸時代に漁師が、漁に出られない時や、船内食として作って食べていたものです。稚魚等が大量に獲れ、余ってしまった際に漁民が商品として売り出したことから、一般市民にも広まったとされています。戦時中には軍用食として佃煮が用いられ、そこから全国に広まっていったと考えられています」

 

 

ほほぅ~もとはといえば

 

 

漁に出られない時の船内食だったんですね~(*´▽`*)

 

 

知らんかったよ~(笑)

 

 

じゃ!ばいびー♪(*´▽`*)

 

 

参考サイト:ななななんと(`・ω・´)ゞ

tuuhan.co.jp

★個人的趣味コーナー

こちょこちょぱっ!⊂⌒~⊃。Д。)⊃

こちょこちょぱっ!⊂⌒~⊃。Д。)⊃

こちょこちょぱっ!⊂⌒~⊃。Д。)⊃

エンドレス?(笑)(*´▽`*)

 

youtu.be

★過去記事

 

www.hachhach.net

 

www.hachhach.net

では皆さん!今日も一日良い日でありますように!!
さよならっ さよならっ さよならっ (´っ・ω・)っ

 

 👇ぜひぜひ一押しお願いします!!(^_^.)

 

 

 

★個人的妄想つづりもよろしくお願いします<m(__)m>

 

 

 

 

【スポンサーリンク】