kanahiroの今日は何の日

今日は何の日的なものを書いていきます。

【スポンサーリンク】

3月24日は「人力車発祥日」~人力車っていくらするの?~

f:id:kanahiro9-22_22-8-8:20170323205212j:plain

3月24日は「人力車発祥の日(日本橋人力車の日)」です。(^_^.)東京・日本橋で人力車の運行を行う「くるま屋日本橋」が制定したそうです。

 

 

1870(明治3)年のこの日、人力車を発明した3人のグループに東京府から人力車の営業の許可か下り、日本橋で営業を開始したんだそうです。

 

sites.google.com

 

目次

 

★人力車っていくらするの?

 

人力車のイメージってなんか優雅でゆっくり観光したい時には是非乗りたいですよね~。

 

 

でも実際乗ったら乗ったで、周りの視線が痛そうですが・・・・。人力車を引く人も大変じゃないかな~って思いますが。

 

 

この「くるま屋日本橋」のホームページを拝見したところ、何と人力車売ってるやん!!欲しい!!と思いましたが、値段がとんでもないことに・・・。

 

 

☆三人乗り人力車☆ \1,680,000(税込)~

 

 

 

うわー下手な普通自動車1台買えますよ~。でもおそらく品質がいいのでしょうし、手作りなんじゃないかな~なんて思ってます。

 

 

でも乗り心地はよさそうですね。レンタルでも1日 50,000円(税込)/日~らしいので、少々高いですが記念にレンタルして東京中を乗り回したら楽しそうですね。

 

 

★「人力車」は明治29年には21万台に!!

 

そもそも人力車は明治3年にできてますから、それから26年後には20万台を突破したんでしょうね。結構なブームだったようですよ。

 

 

「人力車」は当時のタクシ-自動車のようなものだったらしく、全国を走り回っていたらしいです。

 

 

でもやはり時代の波は大正時代のころより自動車・市電・乗り合いバスらに移り、次第に人力車は衰退していったということです。

 

 

でも今でも観光などでこうやって残っているのですから素晴らしいですよね。

 

 

★「人力車」を引っ張る人はすごいじゃない?

 

おそらく、おそらくですよ、この人力車を引っ張って長距離を移動するのは大変だと思うのですよ。

 

 

でも当時の「車夫」(人力車を引っ張る人)は100㎞を14時間程度で移動しているんですね。

 

 

まあ、途中休んだとしても、時速10㎞程度は出ていたのではないかと思うのですよ。明治の始めでしょ~おそらく「飛脚」をしていた人もこの「車夫」をやっていたんじゃないかと私は予想しています。

 

 

空想して予想ばかりですが、なんか昔の日本人はみんなオリンピックにのマラソンに出れるんじゃないか??と思いませんか?

 

 ← ぜひ一押しお願いします!!(^_^.)
にほんブログ村

【スポンサーリンク】