kanahiroの今日は何の日

今日は何の日的なものを書いていきます。

【スポンサーリンク】

8月2日は「ホコ天記念日」

8月2日は「ホコ天記念日」ということで、1970年のこの日、銀座・新宿等で初めて歩行者天国が実施されたとのことです。

 

あ、一応「ホコ天=歩行者天国」です。

 

警視庁が、「人間性を取り戻す政策」として週末の銀座・新宿・池袋・浅草で自動車の交通を遮断して歩行者天国を実施したとのことですが、いったいどういうことでしょう?

 

「歩行者天国」は、そもそも大都市の「交通問題」から生まれたらしいです。

 

昭和30年代後半。高度経済成長、まっただ中の日本で「マイカーブーム」が起きていたらしく、都市部では自動車の交通量が急激に増え、「大渋滞」が当たり前になっていたそうです。

 

「車優先」の道路には人間性が失われている。→「歩行者優先」の期間を設ける→「人間性を取り戻そう。」という流れで「歩行者天国」が昭和45年に初めて実施されたそうです。

 

特に原宿のホコ天は「竹の子族」を急増し、休日になると、原宿の「歩行者天国」に集まるようになり、道路にラジカセを置き、青空の下で、若者たちが踊り出しました。今思うと、ちょっと異様な感じがしますが、当時としては最高にナウかったのでしょう。←(死語)

 

やがて、ここからスターが生まれ、沖田浩之などは竹の子族からアイドルになりました。(若い方はちょっと厳しいでしょうか?)俳優の清水宏次朗、タレントの野々村真も、実は、竹の子族出身。

 

やがて、この場所に現れたのがパフォーマンス集団「一世風靡」。ここからも、俳優の哀川翔をはじめとするスターが飛び立ってゆくことになります。そう考えると、ホコ天はスターとしての夢を掴む場所だったのかもしれませんね。(^_^.)

【スポンサーリンク】