kanahiroの今日は何の日

今日は何の日的なものを書いていきます。

【スポンサーリンク】

2月24日は「月光仮面登場の日」~鞍馬天狗を参考にした説!~

f:id:kanahiro9-22_22-8-8:20170223224309j:plain

2月24日は「月光仮面登場の日」です。1958(昭和33)年のこの日、ラジオ東京(現在のTBS)で国産初のテレビ映画『月光仮面』のテレビ放送が始ったそうです。

 

 

う~ん。ちょっと私の世代からずれているので良くわからないのですがイメージ的に拳銃を持って、白いマスク??をして、サングラスかけて・・・ってイメージです。

 

 

バイクは普通のバイクだし~。(どうしても昭和の仮面ライダー世代ですので月光仮面がなんか物足りないんですよね。)でも正義の味方なんですよね。

 

 

はやてのように現れて~はやてのように去っていく~♪曲だけは知ってます。(^_^.)

youtu.be

目次

 

 

★原作は川内康範だった!!

 

原作は「川内康範」らしいですね~。というかこの川内康範という名前で私の中の記憶にあるのは、森進一の「おふくろさん事件」ですがな・・・。

 

 

確か「おふくろさん」の歌詞を勝手に付け加えたとして色々悶着がありましたよね。もともと作詞家・脚本家だったんですね。どうも晩年のこのイメージが強く、私の中で月光仮面と結びつきません。

 

 

でも作詞した曲を見ると「君こそわが命」、「骨まで愛して」、「恍惚のブルース」、「花と蝶」、「伊勢佐木町ブルース」、「おふくろさん」いやいやすごい数のヒット曲です。

 

 

 

★「月光仮面」は「鞍馬天狗」を参考にしたの?

 

う~ん。鞍馬天狗まで行くとちょっとわかりませんねぇ・・・。確か白馬童子が「山城新伍」という事は知っていましたが、私の物心ついた時にはそんなイメージがなかった記憶があります。

 

 

さて、月光仮面に決まるまでに、最初はスーパーマンのようなヒーローを目指していたらしいのです。

 

 

アメリカのテレビドラマを輸入することは国益に反すると川内康範が反対したとのことで、今度は「『鞍馬天狗』のような番組はどうか」と川内康範に提案したところ時代劇は当時の予算不足からは無理と判断し、現代劇の方向で決まったらしいです。

 

 

で、最初に川内康範が番組の原案を出したところ、「おどる仮面」という名前だったようです。う~ん。いまいちですよね。

 

 

やはり当時のスタッフもこの題名に物足りなさを感じ「人々の苦難を救済する=菩薩」をイメージしたネーミングとして、「日光菩薩の名を借りた『日光仮面』」を考案して、さらに「月光菩薩の名を借りた『月光仮面』」へとなり決定したようです。

 

  ←ぜひぜひ一押しお願いします!(^_^.)

にほんブログ村

【スポンサーリンク】