kanahiroの今日は何の日

今日は何の日的なものを書いていきます。

【スポンサーリンク】

12月25日は「スケートの日」~ホワイトサカス2016やってます!~

f:id:kanahiro9-22_22-8-8:20161225013337j:plain

12月25日は「スケートの日」です。(^_^.)日本スケート場協会が1982(昭和57)年に制定しました。

 

1861(文久元)年のこの日、函館に滞在していたイギリスの探検家トーマス・ライト・ブラキストンが、日本で初めてスケートをしたそうです。

 

また、もう一つの説が、1792(寛政4)年にロシアの使節ラクスマン一行が根室で一冬を過ごした時に、結氷した根室湾内で滑ったのが日本初であるとする説もあるようです。

 

目次

 

 

★イギリスの探検家トーマス・ライト・ブラキストン説

トーマスは、1832年(天保3年)12月27日、イギリス生まれ。少年時代から鳥類に興味を抱き、採集、研究していたそうです。

 

24歳の時には、北米学術探検隊(パリサー探検隊)に参加し、カナダで5ヵ月間、野鳥の生態観測、採集、研究をしたそうです。

 

その後ロッキー山脈探検をする。1861年(文久元年)、トーマスは5カ月間にわたる揚子江上流の探検を終え、上海の港から一路箱館へ。ここで「日本で初めてスケートをする説」が出てきます。

 

3ヵ月間函館に滞在し、本国に帰還する。が、その後1863年初夏、再び、箱館を訪ずれ20年余滞在することになるそうです。そこで色々な事業を起こしますが、箱館戦争の勃発やあい次ぐ変動に遭遇し、トーマスの事業はいずれも失敗に終わってしまったそうです。

 

その後、動物分布境界線「ブラキストン・ライン」で、北海道の鳥類・動物はアムール川(黒龍江)から津軽海峡を境としてシベリア亜区に属することを証明したそうです。

 

 

★ロシアの使節ラクスマン説

1792年、エカチェリーナ2世の命を受け大黒屋光太夫らを伴って根室に行き、江戸幕府に交易を申し入れたそうです。

 

松前で幕府代表と交渉したが、時の老中松平定信は、鎖国を理由に交渉を拒否、長崎であれば交渉は可能であると回答し、ラクスマンは目的を達することができず帰国した。

 

と、この時にいわゆる「日本で初めてスケートをする説」が出てきます。目的を達成できずスケートは滑ったんかい?と思うのは私だけでしょうか?

 

 

 

★フィギャースケートのジャンプの難易度

最近「羽生結弦」や「宇野昌磨」など期待の若手がスケート界を賑わせていますが、フィギャースケートのジャンプなど種類分かってみてる人は何人いますかね?(^_^.)実は私は良くわかりません。

 

実はジャンプは6種類あるらしく、
アクセル>ルッツ>フリップ>ループ>サルコウ>トゥーループ
の順で難易度が上がるらしいです。

 

ということはアクセルというのは一番難易度が高く「トリプルアクセル」はすごいんですね。←良くわかっていない(^_^.)とにかく着氷の時は後ろ向きが基本らしいです。

 

アクセル>ルッツ>フリップの三つは進行歩行とは逆から飛んで、ループ>サルコウ>トゥーループは進行方向と同じ方向から飛ぶので難易度がアクセル>ルッツ>フリップの方が難易度が高くなるようですね。

 

 

★ホワイトサカス

White Sacas 2016年11月23日(水・祝)〜2017年2月14日(火) 今年も赤坂サカスに 都内最大級のスケートリンクが登場!教室、アイスショーなどのイベントも開催予定!!

 

赤坂サカス|ホワイトサカス2016-17

 

介護求人を見つけよう!  ←介護求人をお探しの方はぜひご覧ください

 ←ぜひぜひ一押しお願いします!(^_^.)
にほんブログ村

【スポンサーリンク】