kanahiroの今日は何の日

今日は何の日的なものを書いていきます。

【スポンサーリンク】

日本橋と京橋の由来について~大江戸活粋パレードにて~

f:id:kanahiro9-22_22-8-8:20161022232721j:plain

日本橋・京橋まつり 大江戸活粋パレードが開催される日本橋・京橋について調べました。(^_^.)

 

www.hachhach.net

 

★日本橋
慶長3年(1603年)徳川家康が江戸幕府を開いた年に架けられた橋で、全国道路網整備計画に際し、初代の橋(木造)が架けられたことに始まります。

 

東海道、甲州街道、奥州街道、日光街道、中山道の五街道が、日本橋を始点の起点であり、日本の中心にある橋という意味で日本橋と命名されたという説が一般的です(当初は2本の木を渡した二本橋と呼ばれていたとかいう説もあるらしいですが・・・)。

 

その後火事や災害で何度も架け替えられ、現在の日本橋は明治44年(1911年)当時の東京市によって架けられ現在に至っています。

 

現在の橋は、19代目の橋になります。平成23年(2011年)は今の日本橋の丁度「架橋100年」にあたり、様々なイベントが開催されました。

 

 

★京橋
お江戸日本橋を出発して京に向かう最初の橋であったため京橋と名づけられたと言われています。

 

その橋の下を流れていた川を京橋川と称し、今は埋め立てられ高速道路が上を通ります。

 

また京橋川河岸は江戸時代から野菜の集積地になり、特に大根の入荷が多く京橋大根河岸市場と呼ばれるようになった。

 

日本橋の魚市場と京橋の青物市場で江戸の住民の食を満たしたわけで、この市場は明治・大正と続き関東大震災まで栄えたが、その後神田、築地と移り今日に至っている。

 

現在高速道路下に「京橋大根河岸青物市場跡」の記念碑が建っている。

【スポンサーリンク】