kanahiroの今日は何の日

今日は何の日的なものを書いていきます。

【スポンサーリンク】

7月22日は「下駄の日」

7月22日は「下駄の日」なんだそうで、何で下駄なんでしょう?

 

実は7は下駄の寸法を表わすのに「七寸七分」というように7がよく使われることからなんだそうです。22は下駄の跡が「二二」に見えることからだとのこと。

 

うーん。下駄なんて最近の人はほとんど履きませんよね?(^_^.)昔は下駄屋さんなんて近所にありましたが、下駄を履くのはせいぜいお祭りのときに浴衣にに合わせるだけかな?まあ、履きません!

 

それはそうと下駄には「二本歯」と「一本歯」がありますが、普通履くのは「二本歯」ですが、どんな時に「一本歯」を履くのでしょう?っていうか一本歯で歩けます??(・_・;)バランスが難しそうですよね。

 

実は、「一本歯」は登山用なんだそうです。えーーーっ登山用??ただでさえ歩きにくいやん・・・・。色々調べましたが、「一本歯」は「天狗下駄」といって、山道を歩く時は一本歯の方が歩きやすいからです。(本当でしょうか?)誰か山道を天狗下駄で歩いてみてレポートください。(^_^.)

 

そもそも天狗って何故あんな恰好なんでしょう?天狗の恰好は「山伏」の格好だそうです。じゃあ山伏ってなんだよ?って言われそうなんで、一応調べましたが、「神道」と「仏教」が結びついた「修験道」に基づいて山で修行する業者とのことで、修験者と呼ばれるそうです。

 

「やまぶし」という呼び方は「山に伏す者」という意味で、山に伏して修行することみたいです。現在でも、日ごろは普通に生活していて時期になると山伏として修行する人もいるそうですよ。

 

天狗も山伏の格好っぽいですが、忍者のルーツが実は山で修行する山伏だったという説もあるらしいです。なるほど、天狗って山伏から来たのかもしれませんね。

【スポンサーリンク】